Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ジープに比べたら2WDだしリアエンジンなので荷物の積載が限定されるとか言われてますが、これはこれで優れている事は間違いなし。ただ前線では将校達の専用車と化してしまい、偵察や連絡に生かせなかったなんて場面もあったようで、そこは組織的な問題ですね。
現在はインターメカニカ社からVW社のエンジンを搭載したレプリカが生産されており、日本ではインターメカニカ東京という会社が販売しています。
広島県安佐南区のとあるバイク屋さんで、おそらくインターメカニカのレプリカだと思いますが、何度か見かけました。ちなみにこのバイク屋さんでは、ケッテンクラートも何度か見たことあります。
ロシアからアフリカまでの戦域で将兵達の足となりしかも戦後には中身は違えど復刻版が出ると中々優秀ですね!!投稿ありがとうごさいます!!
ドイツの車両はハーフトラックもそうだけど、派生型や改造して使うことが多いから、質も量もすごいんだよな。
おしゃれなオープンカーなんかよりもむしろこっちで街中をドライブしてみたい
シュビムワーゲンが欲しいと思ったことがある。これに乗って海岸からそのまま海に入ったら、きっと周りの人は驚いただろうな。
これがあんなかわいいビートルがベースなのが驚愕だよね…
何故かうる星やつらの面堂終太郎を思い出してしまう
投稿お疲れ様です
自家用車に欲しいが夏は暑くて冬は寒そう!
90年代中頃、光岡BUBUがワーゲンビートルベースのレプリカを制作販売していたと思ったんですが、調べてもビックリするほど情報が出ないので記憶違いかもしれない。SSKレプリカとかは出てくるのに
地元のマニアの方がキューベルワーゲンを所有しており、たまに国道1号線で見かけます。たまに静岡ホビーショー期間中に展示している時もあります。マリナーファの闘いで有名なオットー・カリウス氏も戦闘を始める前に出来る限りキューベルワーゲンなどを調達して想定する戦場の事前偵察によく用いたそうです。
2:49 左の車両はタミヤニュースの「これだけは作ろう」に載ってた気がする。
当時としては自動車には珍しいトーションバーサスペンション採用日本では戦後になってスバルが「360」で初、これだけとってもドイツの自動車技術は進んでたのね
NHKのプロXで、トーションバーサスの実用化には苦労したとありましたね。解決出来たのは「金属工学に関する洋書」の「小さな鋼球を霰のように沢山当てて鍛える」でしたね(トヨタ自動車の、トヨペットでのコイルばねも然り)
自衛隊の73式小型トラックみたいな立ち位置の車両好き
軽量でデフにLSD(作動制御機構)をつけた二輪駆動車はオフロードも意外に走れますね‼︎戦後大量にアメリカに渡ったビートルのボディを外して(ビートルの床はそれのみで自立できる程強固)砂漠のレースで大活躍しました。デューンバギーやバハバグなど今でも人気があります👍1990年代にはインターメカニカ社からキューベルワーゲンのレプリカも輸入販売されてました。本物のtype82キューベルワーゲンも少数ながら日本国内を走ってますよ。
キューベルワーゲンのベースがビートルだったとは⁉️キューベルワーゲンの見た目が好きでプラモデルで作ったけど、そこは知らなかった。いろいろ写真を見ると、改めて味のあるデザインだな~👍️
1960年代の戦争映画には登場頻度は高かったです!
まさかの砲塔搭載型があったの、普通にびっくりしました😲!!まぁ、ドイツ軍きってのこの車体は、私も過去に何両か、1/72や1/76のプラモデル作りましたが…。
FPR製のボディのレプリカが存在する。
けっこう好きな車両です。ただ(うろ覚えだが)昔の「ドイツ陸軍装備の紹介記事」執筆者の多くが「ドイツ軍贔屓」だったせいか、(キューベルワーゲンは)米軍の『Jeep』より優れていたかのような印象を与えるものばかりだったような気がする軍用車両としては「排気量」「馬力」「走破性」全てに於いて米軍『Jeep』の方が格上だ(←キューベルワーゲンは「四輪駆動」のjeepと違って、極一部を除き殆ど「二輪駆動」で生産)キューベルワーゲンは、スズキ『ジムニー』の最初期型「LJ10」に比べると、自重は軽く排気量は倍以上大きいが馬力はほぼ同等、という点で面白い
一台欲しいんだよね〜😍いいなぁ〜
キューベルワーゲンはbf5でお世話になりました。
金ダライ車→キューベルワーゲン。イスラエルでは走れん。手短な解説🙇ありがとうです。ダラダラ長いのは苦手。
何故かグランツーリスモ5でも乗れてビビったなぁw(シュビムにも乗れた)グランツーリスモ7でも登場してほしい。
某ソ連が参戦しない二次大戦FPSゲームでお世話になってる、移動、偵察、轢き逃げ、牽引、なんでもござれで使いやすい
復刻版欲しい。欲を出したら戦前のが欲しい。外車のマニュアル難しそうだけど。
クソ暑い北アフリカ戦線において空冷エンジンはギブしなかったのかしらん。
ビートルとして生まれるはずのワーゲンが汎用性の高い軍用車両として生まれ、戦後はその技術がフィードバッグされ市民の足として利用されたのは世の常なのでしょうか?(直近では今では高級玩具となったドローン等)
これの前はストゥーバKfz.1だったからなあ
おめでとう!カブトムシはヘラクレスに進化した!
これ今の技術で作ってくれないかなぁ。法律とかクリアしてさ。今の車どれ見ても怒った顔してて飽きるんだよ
うる星2で見たので欲しくて、全部込み込みで200ぐらいだったので買おうと思ったが、200は地獄行の手付金にすぎんと止められて止めたw
ベースは ラダーフレームの ヴィートル、足回りが シンプルやから少々 ラフに使うても壊れない。他所の コメントにもあるけど、ボディ換装して バギーとかに カスタムするには1番。
次はジープかな?いや、斜め左上か?
GAZ64,66,69とかやって欲しい😃
good
ザ・ドイツ軍👍️
プラモで作って悦に入ってました😅
キューベルワーゲンかっこいいですよねいつか作りたい
生産数が少なすぎて泣きそう…
インディージョーンズにぶっ壊された車ってイメージ
ビートルに空冷の910一のエンジンを載せるという改造を昔はよくやってたからコイツだってできるはず
ジープに比べたら2WDだしリアエンジンなので荷物の積載が限定されるとか言われてますが、これはこれで優れている事は間違いなし。ただ前線では将校達の専用車と化してしまい、偵察や連絡に生かせなかったなんて場面もあったようで、そこは組織的な問題ですね。
現在はインターメカニカ社からVW社のエンジンを搭載したレプリカが生産されており、日本ではインターメカニカ東京という会社が販売しています。
広島県安佐南区のとあるバイク屋さんで、おそらくインターメカニカのレプリカだと思いますが、何度か見かけました。
ちなみにこのバイク屋さんでは、ケッテンクラートも何度か見たことあります。
ロシアからアフリカまでの戦域で将兵達の足となりしかも戦後には中身は違えど復刻版が出ると中々優秀ですね!!投稿ありがとうごさいます!!
ドイツの車両はハーフトラックもそうだけど、派生型や改造して使うことが多いから、質も量もすごいんだよな。
おしゃれなオープンカーなんかよりもむしろこっちで街中をドライブしてみたい
シュビムワーゲンが欲しいと思ったことがある。
これに乗って海岸からそのまま海に入ったら、きっと周りの人は驚いただろうな。
これがあんなかわいいビートルがベースなのが驚愕だよね…
何故かうる星やつらの面堂終太郎を思い出してしまう
投稿お疲れ様です
自家用車に欲しいが夏は暑くて冬は寒そう!
90年代中頃、光岡BUBUがワーゲンビートルベースのレプリカを制作販売していたと思ったんですが、調べてもビックリするほど情報が出ないので記憶違いかもしれない。SSKレプリカとかは出てくるのに
地元のマニアの方がキューベルワーゲンを所有しており、たまに国道1号線で見かけます。
たまに静岡ホビーショー期間中に展示している時もあります。
マリナーファの闘いで有名なオットー・カリウス氏も戦闘を始める前に出来る限りキューベルワーゲンなどを調達して想定する戦場の事前偵察によく用いたそうです。
2:49 左の車両はタミヤニュースの「これだけは作ろう」に載ってた気がする。
当時としては自動車には珍しいトーションバーサスペンション採用
日本では戦後になってスバルが「360」で初、これだけとってもドイツの自動車技術は進んでたのね
NHKのプロXで、トーションバーサスの実用化には苦労したとありましたね。解決出来たのは「金属工学に関する洋書」の「小さな鋼球を霰のように沢山当てて鍛える」でしたね(トヨタ自動車の、トヨペットでのコイルばねも然り)
自衛隊の73式小型トラックみたいな立ち位置の車両好き
軽量でデフにLSD(作動制御機構)をつけた二輪駆動車はオフロードも意外に走れますね‼︎戦後大量にアメリカに渡ったビートルのボディを外して(ビートルの床はそれのみで自立できる程強固)砂漠のレースで大活躍しました。デューンバギーやバハバグなど今でも人気があります👍1990年代にはインターメカニカ社からキューベルワーゲンのレプリカも輸入販売されてました。本物のtype82キューベルワーゲンも少数ながら日本国内を走ってますよ。
キューベルワーゲンのベースがビートルだったとは⁉️
キューベルワーゲンの見た目が好きでプラモデルで作ったけど、そこは知らなかった。
いろいろ写真を見ると、改めて味のあるデザインだな~👍️
1960年代の戦争映画には
登場頻度は高かったです!
まさかの砲塔搭載型があったの、普通にびっくりしました😲!!まぁ、ドイツ軍きってのこの車体は、私も過去に何両か、1/72や1/76のプラモデル作りましたが…。
FPR製のボディのレプリカが存在する。
けっこう好きな車両です。ただ(うろ覚えだが)昔の「ドイツ陸軍装備の紹介記事」執筆者の多くが「ドイツ軍贔屓」だったせいか、(キューベルワーゲンは)米軍の『Jeep』より優れていたかのような印象を与えるものばかりだったような気がする
軍用車両としては「排気量」「馬力」「走破性」全てに於いて米軍『Jeep』の方が格上だ(←キューベルワーゲンは「四輪駆動」のjeepと違って、極一部を除き殆ど「二輪駆動」で生産)
キューベルワーゲンは、スズキ『ジムニー』の最初期型「LJ10」に比べると、自重は軽く排気量は倍以上大きいが馬力はほぼ同等、という点で面白い
一台欲しいんだよね〜😍いいなぁ〜
キューベルワーゲンはbf5でお世話になりました。
金ダライ車→キューベルワーゲン。イスラエルでは走れん。手短な解説🙇ありがとうです。ダラダラ長いのは苦手。
何故かグランツーリスモ5でも乗れてビビったなぁw(シュビムにも乗れた)
グランツーリスモ7でも登場してほしい。
某ソ連が参戦しない二次大戦FPSゲームでお世話になってる、
移動、偵察、轢き逃げ、牽引、なんでもござれで使いやすい
復刻版欲しい。欲を出したら戦前のが欲しい。外車のマニュアル難しそうだけど。
クソ暑い北アフリカ戦線において空冷エンジンはギブしなかったのかしらん。
ビートルとして生まれるはずのワーゲンが汎用性の高い軍用車両として生まれ、戦後はその技術がフィードバッグされ市民の足として利用されたのは世の常なのでしょうか?(直近では今では高級玩具となったドローン等)
これの前はストゥーバKfz.1だったからなあ
おめでとう!カブトムシはヘラクレスに進化した!
これ今の技術で作ってくれないかなぁ。法律とかクリアしてさ。今の車どれ見ても怒った顔してて飽きるんだよ
うる星2で見たので欲しくて、全部込み込みで200ぐらいだったので買おうと思ったが、200は地獄行の手付金にすぎんと止められて止めたw
ベースは ラダーフレームの ヴィートル、足回りが シンプルやから少々 ラフに使うても壊れない。
他所の コメントにもあるけど、ボディ換装して バギーとかに カスタムするには1番。
次はジープかな?
いや、斜め左上か?
GAZ64,66,69とかやって欲しい😃
good
ザ・ドイツ軍👍️
プラモで作って悦に入ってました😅
キューベルワーゲンかっこいいですよね
いつか作りたい
生産数が少なすぎて泣きそう…
インディージョーンズにぶっ壊された車ってイメージ
ビートルに空冷の910一のエンジンを載せるという改造を昔はよくやってたから
コイツだってできる
はず